日本販売士協会(日販協)はこのほど、季刊誌「販売士」2025年9月号を発行した。9月号では、人気インタビューコーナー「マーケティングの最前線」に株式会社ハローズ人事教育部の田島寛子氏が登場(聞き手:明治大学商学部教授・菊池一夫氏)。1級販売士50人以上、2級、3級取得者を合わせると850人超が販売士資格を有する同社の人材育成の秘密、マーケティング戦略や製造・物流・販売の一貫体制、こだわりの弁当・惣菜等のさまざまな取り組みを紹介しています。
 2025年8月に活動を開始した10代~20代の若手販売士のためのコミュニティ「みんなの販売士」(通称:みんぱん)の新コーナーでは、運営メンバー6人を一挙紹介。FMアップル(北海道札幌市)で4月に放送開始した生放送ラジオ番組「販売士の知恵袋」との連動企画「全部見せます!『販売士の知恵袋』舞台裏リポ―ト」では、スタジオでの生トークに挑戦した札幌東商業高校マーケティング部の3人、Zoomで生出演した福岡販売士協会の岡野卓也会長、盛岡販売士協会の小原能和顧問らのゲスト回を中心に番組の盛り上がりを伝えている。
 「活躍する販売士」のコーナーでは、2024年度のリテールマーケティング(販売士)検定試験の最優秀者として日本商工会議所から表彰された押野嵩彦氏(まいばすけっと株式会社)に直撃インタビュー。また、本田沙織氏(久屋コンサルティング代表)執筆の2024年度登録講師入賞論文佳作「販売士の小規模事業者の生産性向上への貢献の可能性」も掲載している。
 全国各地の取り組みを紹介する「地域最前線」では、東海販売士協会の設立10周年記念式典、熊本学園大学で初めて実施した福岡販売士協会による特別講義などを詳報。3月号と9月号に3級、6月号と12月号では2級の問題を掲載している「リテールマーケティング(販売士)検定試験模擬問題」では、専門家が作成する3級の厳選100問(5科目×20問)を提供している。
 詳細は、https://www.hanbaishi.com/support/newsletterを参照。
 ネットで読める記事は、こちらからhttps://www.hanbaishi.com/column
 模擬問題100問掲載の会報を特別価格で限定販売https://www.hanbaishi.com/news/19458