
講師情報
性別 | 男 |
---|---|
生年月日 | 1964/12/21 |
現職 | 株式会社インテージ |
所有資格 | 日本販売士協会 販売士養成講座登録講師、全国商工会議所認定1級販売士、 |
経歴 | ■2018年現在 ・データ流通の信頼基盤をふまえた広告・メディア・動画クリエイティブへの生活者反応評価計測データの収集とビジネス化にチャレンジ中。 ■職務経歴 ◇1987年新潟大学人文学部行動科学課程卒業、 ・同年 株式会社社会調査研究所(民間のマーケティングリサーチ会社。現 インテージ)に入社。 ・面接調査員の実査管理担当 ・1990年 購買調査(SCI)リニューアルPrj・紙の調査票からバーコード入力式へ転換を担う ・1992年 販売調査(SRI)立ち上げPrj・小売企業様へPOSデータご提供調達折衝 を担う ・1996年 リサーチ企画分析マネージャー(食品、飲料、雑貨、OTC、医療業界様) ・2005年 事業開発担当 ・2012年 ターゲティング広告メディア販売・開発 事業立ち上げ担当 ・2017年〜現職 |
実績 | ◇直近の外部露出 ・2018年3月 「インテージ式 マーケティングリサーチ講座 応用編」講師として登壇 2時間、100名のみなさま、長時間の聴講お疲れさまでした。 ◇資格・所属 ー日本商工会議所認定1級販売士資格 ・販売士養成講座講師資格 ・講演対応範囲:マーケティングリサーチのスタンダードな実務概要講義 ー日本広告学会 個人正会員 ・疾患啓発コミュニケーションサービスに関して、専門コンサルティングの先生と共同で、学会発表と論文執筆/寄稿 -可視化情報学会 正会員 評議員 |
自己PR | マーケティングサービス企業の実務者として、マーケティング事例やデータ活用方法もまじえお話します。 講義は「マーケティング」「小売業の類型」「販売経営管理」の対象範囲が中心になります。 販売士2級・養成講座/更新講座に関連する講義として ・専門学校(ビジネス系) ・短期大学(商学・サービス系) ・大学(商学、経営系) ・企業(消費材、サービス材、ヘルスケア) 等での勉強会、セミナー、臨時講師等も対応可能。 現業との兼ね合いがございますので、日程・頻度など詳細についてはご相談となります。 ご連絡待ちしています。 |
専門分野・登録科目等
対象地域 | 新潟県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 愛知県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / |
---|---|
講習会の内容 | 2級 養成講座 / 2級 更新講座 / その他 / |
登録科目(リテールマーケティング検定試験) | 小売業の類型 / マーケティング / 販売経営管理 / |
専門分野(講演・講習) |
経営企画・戦略立案 /
販売・マーケティング /
顧客満足 /
その他 /
マーケティングリサーチ業界 マーケティングリサーチ実務、 広告・メディア・コンテンツ業界 |
専門分野(コンサルティング) |
経営企画・戦略立案 /
販売・マーケティング /
その他 /
マーケティングリサーチ業界 マーケティングリサーチ実務、 広告・メディア・コンテンツ業界 |
コメント | 講義・講演の主旨と聴衆の方の期待を踏まえ、わかりやすくお伝えすることを心掛けています。 |
その他の情報
ホームページ | https://www.linkedin.com/in/masanao-wada-3b0a6a75/ |
---|
講師問い合わせ
こちらの講師に直接お問い合わせいただけます。必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
講師情報の変更
下記のページからお問い合わせください。