日本販売士協会は11月21日、販売士視点の新感覚買い物情報番組「販売士の知恵袋」(FMアップル)第15回放送(11月4日)のハイライト動画をYouTube「販売士チャンネル」で公開した。当日のゲストは10~20歳代の販売士コミュニティ「みんなの販売士」(通称:みんぱん)の企画・運営を担う福岡販売士協会理事の山城しゅりさんと札幌販売士協会所属の角田宗久さん。番組では、今年8月に日本販売士協会が若い販売士の交流の場として立ち上げた「みんぱん」の主要メンバーである2人に、コミュニティ設立の裏話、月1回開催しているオンライン交流会、公式Instagramによる情報発信、大学生等へのアプローチなど約3カ月の活動内容や成果などを聞いた。
コミュニティは、全国の若い販売士同士の交流の機会が不足している状況を改善したいと考えた山城さんや角田さんらが、若い販売士が気軽に集まり、情報交換や交流ができる「居場所」を提供しようと今春から設立を準備。当面はオンラインでの活動をメインとするが、将来的には高校生、大学生、短大生、専門学校生などの進学や就職活動にも役立つリアルな会合、オフ会の開催も検討する。
 番組のパーソナリティは元NHKキャスターでフリーアナウンサーの丸子美生子さんと販売士1級取得を目指す札幌市内のOLシャインさんが務め、DJのLEOさんが音楽を担当。販売士の資格を持つ2人が、人気店の店づくりの秘密、つい買いたくなる仕掛けなど、毎日の買い物が楽しくなる情報を発信中だ。
 「販売士の知恵袋」は、毎月第1・第3火曜日(月2回放送)の18~19時に生放送で北海道札幌市のFMアップルからお届けしており、聴取エリアは、札幌市内100万世帯197万人と、石狩市、江別市、北広島市、当別町の一部。無料アプリ「ListenRadio」(リスラジ)で全国どこからでも聞くことができる。また、生配信しているYouTube動画は、アーカイブとして何度でも視聴が可能。アップル社の配信サービス「APPLE Podcast」や音声配信プラットホーム「stand.fm」でも放送を楽しめる。
 YouTube販売士チャンネル
 YouTube(第15回放送)ハイライト動画
 YouTube(第15回放送)アーカイブ(フル動画)
 FMアップル
 ListenRadio(リスラジ)
 Podcast(ポドキャスト)
 stand.fm(スタエフ)
 Spotify(スポティファイ)