農林水産省、消費者庁、環境省の3省庁は9月30日、10月の「食品ロス削減月間」の期間中、連携して食品ロス削減に向けた取り組みを集中的に実施することを発表した。具体的には、10月5日に「MOTTAINAIをはじめようフェス」、10月30日の「食品ロス削減の日」に「食品ロス削減全国大会」を開催するほか、「第13回食品産業もったいない大賞」「令和7年度食品ロス削減推進表彰」の表彰式を実施。新たに作成した「食品ロス削減月間および啓発ポスター」「外食店舗向け食べきりポスター及び卓上POP」によるPR、「自治体職員向け食品ロス削減のための取組事例集」最新版の公開、全国449自治体で構成する「全国美味しい食べきり運動ネットワーク協議会」や国連環境計画(UNEP)との連携、日本フランチャイズチェーン協会と連携したコンビニにおける「てまえどり」の呼び掛け、商慣習の見直しに取り組む食品事業者の公表、農水省YouTubeチャンネルや広報誌での情報発信など多彩な取り組みを予定している。
詳細は、https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/recycle/250930_2.htmlを参照。
2025年食品ロス削減月間(消費者庁)https://www.no-foodloss.caa.go.jp/2025nofoodloss-month.html
食品ロスポータルサイト(環境省)https://www.env.go.jp/recycle/foodloss/index.html
MOTTAINAIをはじめようフェス(環境省デコ活)
食品ロス削減全国大会(千代田区)
第13回食品産業もったいない大賞(農水省)
令和7年食品ロス削減推進表彰(消費者庁)
令和7年度食品ロス削減月間啓発ポスター(消費者庁)
外食店舗向け食べきりポスター及び卓上POP(農水省)
「てまえどり」啓発活動(日本フランチャイズチェーン協会)
BUZZMAFF(農水省YouTubeチャンネル)https://www.youtube.com/@BUZZMAFF