合格者に奨励金を支給する明海大学

少子化・就職難の“冬の時代”に対処

景気の低迷と少子化は、ついに大学にも冷たい風を吹き込んで来た。いうところの「大学冬の時代」である。景気の低迷は卒業生の就職を阻んでいるし、少子化は受験生の減少をもたらす。入試課(部)と就職課(部)は大学の2つの営業窓口であるが、久しく左団扇をきめ込んできた入試課(部)も今や苦難の時代に直面、とくに新設の私学では顔色ない。大学も遅ればせながら、それぞれに、客寄せのあの手この手と競いはじめた。

学生の売り込みに苦労してきた就職課(部)は、対策のひとつとして資格取得を奨励する事例は多くの大学に見られるが、合格者にご褒美として奨励金までくれるというのは珍しい。販売士2級に合格すれば3万円、1級に合格すれば5万円という。現に、今年度2級試験に合格した56名がご褒美のお年玉をこの2月に手にする予定で、良いお正月を迎えたという。

その大学は、千葉県浦安市にある東京ディズニーランドに程近い明海大学である。

◎創立30周年で資格取得支援制度

明海大学浦安キャンパスは東京湾の埋立地に昭和63年に設置され、JR京葉線の新浦安駅から海寄りに徒歩10分足らずの新開地に位置する。新浦安駅の西隣の駅が東京ディズニーランドのある舞浜駅、東に向かえば、かの新興都市「幕張」があるという話題の京葉線上にある。
 
明海大学は外国語学部、経済学部、不動産学部の3学部がこの浦安キャンパスにあり、歯学部が埼玉県の坂戸市に昭和45年に設置されている。この4学部と大学院を加えると学生数8,000名弱を数える総合大学である。

「国際未来社会で活躍し得る有為な人材の育成」を建学の精神とし、学生にはマネーサポート制度もある。どこの大学にもある奨学金制度の他、本年度、創立30周年を記念して発足した制度の中のひとつが「資格取得奨励奨学金制度」で資格取得支援制度なのだ。販売士1、2級合格者への奨励金もそのひとつである。

◎3級から2級へ、スクーリングの特訓

明海大学就職指導課が販売士の資格取得講座を始めたのは今を去る8年前、平成不況が色濃くなり始めた平成4年の秋からで、毎年2月の3級試験にチャレンジさせてきた。浦安商工会議所との共催による3級販売士養成講習会で、11月から12月にかけて10回、約30時間の講習を行い、60~70名の受講者で平均90~95%の合格率を続けてきた。それが平成10年までで、実に7回、7年間の開催である。受講生には外国語学部学生も少なからずおり、馴染みの少ない科目が並んでいるため、とりあえず3級販売士から始めて来たというのが実情である。
 
しかし、大卒としては3級ではもの足りない。そこで、平成11年度からは2級販売士を通信教育を利用して挑戦させることにした。通信教育といってもスクリーングを夏期休暇を利用して3時間の講義を11回も開くので、養成講習会並である。いや、通信教育の添削があるだけ、予習をしっかり義務づけた養成講習会ともいえよう。その甲斐あって、平成11年10月の試験では60名受験、合格50名、合格率83.3%という好成績を収めた。

◎応募者多く30分で締切り

そこへ降って湧いたのが平成12年度からの「資格取得奨励奨学金制度」。販売士2級をとれば資格と奨学金というわけで、平成12年6月26日の応募開始では定刻前より行列、受付開始から僅か30分で定員80名は締切りとなり、就職指導課の職員を唖然とさせたという。
 
受講者は学部別では、外国語学部16名、経済学部53名、不動産学部11名。学年別では、1年生1名、2年生7名、3年生67名、4年生5名。また、男女別では、男性46名、女性34名となっている。

遊びたい盛りの夏休み、講習会(スクーリング)は7月15~9月28日にわたり毎回3時間の講義11回が実施された。その上での10月4日の試験の結果は71名の受験で56名の合格、合格率78.9%。「2、3点から数点不足という残念組も少なくない」と就職指導課では残念がる。とにかく、お年玉(奨励金)を手にする学生は56名である。この制度では前年度取得した学生にも当然支給されるので、今年度、2級販売士の資格奨励金を手にする学生は実に100名となる。1級販売士挑戦が見ものである。

今回の受講者の受講理由は大雑把にまとめると、「就職に有利」32%、「資格を取りたい」22%、「将来有利」22%、「興味があった」6%などであり、販売士制度をどうして知ったかの質問では、「大学の指導で(掲示板・説明会)」67%、「先輩・友人より」13%、「本などで」7%。また、受講した結果では、「良かった」54%、「大変だった、難しかった」33.3%、「その他」となる。

ちなみに、この「資格取得奨励奨学金制度」には37種目があり、司法試験、司法書士、中小企業診断士、公認会計士(補)、社会保険労務士、実用英語技能検定1級、不動産鑑定士などから、面白いものでは通関士、旅行業務取扱主任者、測量士、色彩能力検定など、TOEFL、TOEICがあるのもいうまでもない。 

(日本販売士協会参与 山内 惣市)
『販売士』2001年1月号