物流や販売手法から経済の仕組みを学ぶ
埼玉県立狭山経済高等学校は、1985年(昭和60年)の開校で2019年度は創立35年目。創立当初から「新しいタイプの商業高校」を目指し、「高度な資格取得」、「情報教育」、「英語教育」、「大学進学」に力を入れ、「自律・友愛・創意」を校訓に掲げて教育に取り組んでいる。
同校には、物流や販売手法から経済の仕組みを学び、企業で活躍できる人材を育成する「流通経済科」、財務諸表の数値から経済を学び、エキスパートを育成する「会計科」、情報処理から経済を学び、エキスパートを育成する「情報処理科」の3学科が設置されている。
同校の主な特色は、授業の中で資格が取得できることから進学に有利であること、さらに、専門性の高い授業を行っていることから事務・管理部門も含めて求人が多く、就職にも強いということである。また、合計240台以上という県内の高校では最大級のコンピュータ設備を活用した情報処理学習、レベルに応じて学べる「CALL(コンピュータを活用した外国語学習)教室」やALT(外国語指導助手)の活用による英語学習、授業の3分の2を普通科目にして進学にも対応できるようにしたカリキュラム構成なども、同校のアピールポイントである。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
同校教諭の武田俊太郎氏を訪問し、流通経済科での取り組みに関してお話をお聞きした。
【武田俊太郎氏へのインタビュー】
流通経済科の2年生が4月からリテールマーケティング(販売士)検定3級を学習しており、毎年2月に受験する予定です。なお、再チャレンジをする生徒は3年生の7月に再受験をしています。
当校では、これまで30年以上継続して販売士の学習に取り組んでいます。また、同様に、インターンシップとして、10月から11月に地域の百貨店やスーパーマーケットで販売実習に取り組んできました。教室で学習するマーチャンダイジングやストアオペレーション、マーケティングなどについて、販売の現場で実際にどのように運用されているかということを体験して帰ってきます。つまり、机上での学習に加え、受験までの間に販売実習という体験を通じて、知識を血と肉として身につけます。このような方法で取り組むことが当校での学習の特色です。
生徒には、リテールマーケティング(販売士)検定試験が、簿記検定試験と同様、全国規模での実施で、一般社会でも通用する資格であることを伝えながら指導しています。
当校の特徴は、「専門性の高い授業」と「きめ細やかな指導」です。私は、十数年間、流通経済科だけを担当してきました。同様に、他の学科の先生方にも、長く継続して担当している方がいます。このように、経験豊富な教職員による専門性が高い授業や指導を受けられることが他の商業高校と違う点です。例えば、2019年6月の日商簿記検定試験では、本校の会計科の2年生が1級に合格しました。その後、同年7月の全経簿記能力検定では上級に合格しています。その生徒は、在学中に税理士試験(簿記論と財務諸表論)にチャレンジしたいと言っています。このように、高度な資格を取得する意欲的な生徒がいて大変誇りに思っています。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
同日、流通経済科3年の川口夏輝さん、柴田美優さん、福田桜来さんにインタビューさせていただいた。
【生徒へのインタビュー】
〇川口夏輝さん
学習する範囲が広くて、覚えることが大変でしたが、合格して達成感が得られました。学習を通じて陳列や照明に関心を持つようになり、スーパーなどでは店舗毎の違いを観察しています。学習して習得したマーケティングの知識を就職先である市役所での仕事に生かしたいと思います。
〇柴田美優さん
初めて見る用語が多くて覚えるに苦労しましたが、合格した時はとてもうれしかったです。サービス業が志望で、特に、敬語やお辞儀の仕方などの接客について学べたことが良かったと思います。今後も、職業に役立つさらに上級の検定試験にチャレンジしたいと考えています。
〇福田桜来さん
初めは知らない用語ばかりで難しい検定だと思いました。1年の時から頑張って勉強をしてきたので、合格した時は、親にもほめられ、とてもうれしかったです。人と接するのがあまり得意ではないので、事務系の仕事に就き、知識を活かして仕事に取り組みたいと思います。
学校概要等
学校名 | 埼玉県立狭山経済高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒350-1324 埼玉県狭山市稲荷山2-6-1 |
創立 | 1985年(昭和60年) |
設置学科 | 流通経済科、会計科、情報処理科 |
在籍生徒数 | 705名(2019年5月1日現在) |
リテールマーケテイング(販売士)3級検定試験合格者数(2019年10月現在)
2019年度 | 3名(7月検定試験まで) |
---|---|
2018年度 | 25名 |
2017年度 | 12名 |
2016年度 | 18名 |
2015年度 | 18名 |
2014年度 | 53名 |