
講師情報
性別 | 男 |
---|---|
生年月日 | 1952/01/29 |
現職 | コンサルタント業 |
所有資格 | 中小企業診断士・ 税理士・ MBA |
経歴 | 1952年福井県生まれ、法政大学経済学部卒業、会計事務所勤務等を経て 1980年税理士登録(試験合格)「神尾会計事務所」開業 1987年中小企業診断士登録(試験合格)「神尾経営相談所」開設 1987年3級販売士試験合格 1987年2級販売士試験合格 1989年「有限会社KML」設立、取締役社長就任 1989年社団法人日本販売士協会販売士養成講習会講師登録 2001年龍谷大学大学院経営学研究科経営学専攻修士課程ビジネスコース修了 |
実績 | 3級2級販売士養成講座 3級2級販売士登録更新講座 創業塾「新規開業計画の立て方と経営の基礎知識」 ビジネスマナー基礎講座 経営革新塾「経営革新の必要性と計画の立て方」 計数管理講座「これだけは知っておきたい販売の計数」 中小企業の資金戦略「自社の借入能力と返済能力を知る」 中小企業の資金繰り管理「実態に即した資金繰りとは」 中小商店の販売管理「目標売上高と販売計画」 |
自己PR | バブル期は「時流追随の時代」で、拡大市場への参入と規模拡大が経営のテーマでした。 バブル崩壊後は「淘汰集約の時代」で、限定市場でのパイ獲得と1番店がテーマでした。 今は本当の意味での「経営力の時代」で、勝負ネタを持ち、自らの姿を描けることがテーマです。 これからは消費者・取引先本位の「必要力の時代」で、「あの店だから買う」「あの業者だから取引する」といったリレーションシップ・マーケティング、関係性のマーケティングがテーマとなります。 |
専門分野・登録科目等
対象地域 | 富山県 / 石川県 / 愛知県 / 福井県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 奈良県 / |
---|---|
講習会の内容 | 2級 養成講座 / 3級 養成講座 / 2級 更新講座 / 3級 更新講座 / その他 / |
登録科目(リテールマーケティング検定試験) | 小売業の類型 / マーチャンダイジング / ストアオペレーション / マーケティング / 販売経営管理 / |
専門分野(講演・講習) |
経営企画・戦略立案 /
販売・マーケティング /
ビジネスマナー /
消費税転嫁対策 /
その他 /
事業承継対策、創業計画販促戦略、販売戦略、計数管理、財務体質改善 |
専門分野(コンサルティング) |
経営企画・戦略立案 /
販売・マーケティング /
経理・財務管理 /
その他 /
経営計画、経営革新、事業承継、創業支援、開業計画、創業塾、資金戦略、事業再生計画、財務体質改善、税務対策、決算対策 |
コメント | 小さくても強い企業を目指せ! |
その他の情報
住所 |
〒910-0122 福井県福井市石盛町1010 青山ビル2F |
---|---|
電話番号 | 0776-55-0966 |
ホームページ | http://group-kml.com |
講師問い合わせ
こちらの講師に直接お問い合わせいただけます。必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
講師情報の変更
下記のページからお問い合わせください。